top of page

当社のメンバー紹介2

こんばんは!

三和設備株式会社 代表取締役の森岡です。


前回は創業者の中村俊二さんをご紹介いたしましたが、次に紹介するのは、その中村さんと共に三和設備を長年支えてきた、工事部長の藤原忠頼さんです!

#工事部長

#クセ者ですw


 

日本一の掃除工!?

 

僕も彼とは長い付き合いになりますが、まあ正直いうと、若いころはお互いに尖っていたので、よく喧嘩にもなったし、最初はあまり好きではなかったです(苦笑)

#いきなり衝撃の告白


ただ、現場での彼の仕事ぶりには僕も当初から信頼を置いていて、大阪弁でいうところの所謂『へんこな奴やけど、仕事はきっとりしよんなぁ~』って感じでした!

#最近はだいぶ丸くなってますw


また、元々電気工事の職人からスタートしてますが、向上心があって、実はめちゃくちゃ努力家なので、そのうちに制御盤も自分で組めるようになったり、色んな資格を取って重量屋さんみたいに重機を使いこなせたりして、次第に三和でのポジションを確立していくと、現場でも多方面からように頼られるようになっていき、ついには『何屋さんですか?』って聞かれると、何でもこなせるので、ついつい『掃除工です(笑)』と答えるように、、、。

#この頃からほぼ冗談ばかり言うてたなぁ


でもね、、、この『掃除工』っていうのが、実は深~~~い意味があってね、、

『色んなことが出来て、隅々まで行き届いた仕事をする人やね!』っていう褒め言葉でもあります!!!

#よっ日本一の掃除工w


そんな感じなので、今では結構色んなところからご指名を頂き、遠方の仕事でも喜んで行ったりしてますが、、、。

#出張の方がイキイキしてるかも!?


あまりホイホイとあちこち行き過ぎると、本丸の仕事が疎かになるので、、、


その辺が、当社としても現状の課題かなぁ~と思います!!!


 

リーダーシップ!

 

ってな感じで、彼がウチの会社にとって貴重な存在であるのは間違いないのですが、、、


それを彼だけのもので終わらせるのはもったいないので、今後はもっと後輩の面倒も見てもらって、自分の技術を次世代に伝えていって欲しいと思ってます!!!

#他のメンバーも皆個性派揃いやけどw


元々、三和設備は個人戦の勝負が得意ですが、僕は今後もっと大きな勝負を仕掛けようとしたり、何よりもっと面白い会社にしようと思っているので、チーム戦の勝負でも戦える会社にしようと思っています!!!

#早く行きたければ一人で行け

#遠くへ行きたければ皆で行け


#前のブログに書いたアフリカのことわざです

リンク先はこちら☟

https://www.sanwasetsubi30.com/post/%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%AB%E8%BE%BC%E3%82%81%E3%81%9F%E6%80%9D%E3%81%84


なので、彼にはその高い能力値を今後チーム戦でも生かせるようにしてほしいと思いますが、、、たぶん、本人はそれは苦手って言うかも!?

#でも部長さんやしなぁ~w

#最近は隊長って呼ばれてるらしいやんw


まあ、そこの所は僕も一緒になってやらなアカンと思うので、

彼にも志を共にしていってもらいたいなぁ~と思っています!!!


年齢も僕と1歳違いで(僕が50歳で彼が49歳)、お互いに人生100年時代の折り返し地点にやっと着いたばかりw


ということで、まだまだ成長を止めずに、前に進んでいきましょう!!!

#死ぬまで働けwww


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

新年あけましておめでとうございます! 三和設備株式会社 代表取締役の森岡です。 昨年はこのブログでも書きましたが、会社として、ひとつの目標を達成することが出来ました。 #単純に売上目標です #人員を増やしたのでそれに見合った数字 ただ、納会でも皆んなに話したのですが、これはあくまで通過点であって、今年からは次のステージに向けて進んでいくつもりです! そのためにも、まだまだ人員も増やして、数字も大き

三和設備株式会社 代表取締役&セールスエンジニアの森岡です。 なんか、『知らんけど』、、もう今年も年末になってしまいましたねw #今年の流行語www ということで、しばらくブログは更新してなかったんですけど、やっぱり一年の締めくくりは、ちゃんと総括しとかなアカンなーということで、久しぶりに頑張って書こうと思います! ⭐︎まずは感謝から! 今年は皆さまのお陰で、会社としても当初の目標を達成することが

bottom of page