こんばんは!
三和設備株式会社 代表取締役の森岡です。
前回で当社のメンバー紹介も一応全員の事を書き終えたのですが、こうして普段思っていることを改めて言語化してみると、僕自身も気づきになったりすることが多かったので、また別の機会で第2段をするかも知れません!?
#期待を持たせる風やけど~
#みんな望んでるかなぁ~w
で、今回はそのあとがきとして、僕が改めて感じた事や今後の展開として考えている事を整理する回にしたいと思います!!
#今回は僕のメモ帳的な内容です
大手には出来ないことをする!!
現在、当社は僕を含めてメンバー6名の零細企業ですが、手掛けている仕事は【提案~設計~施工~アフター】までの全てを網羅していて、そのこと自体は大手とやってることに変わりありません!
ただ、大手と資本や人材の量で勝負しても太刀打ちできないので、僕らは個人戦レベルの戦いに持ち込んで勝負することが重要だと思います!
#弱者の戦略
#この考え方自体は別に目新しいことではないよね
#もともとウチは個人戦に強いです
#自分で言ってますがw
で、その個人戦で勝つために【単純に個々の能力値をあげる】は必須ですが、
もうひとつ重要な要素として【判断のスピードが早い】があると思っていて、、
これは大手のように複雑化された組織より、ウチのような零細企業の方がスリムで意思決定がスムーズにできるので有利です!!
#誰かの指示待ちで判断が遅くならないように!
#指示命令系統は極力ゆるやかにした方がいいよね!!
ただし、それを可能にするための前提として、普段からみんなの意識と会社の目指すべき方向性を共有しておく必要があるよね!って話です。。
#何でもかんでも早かったらいいってわけではないよ!
#きちんと根拠をもって判断しないといけないよ!!
その上で、今後の三和設備に何が必要か!?というと、、、
#チャプターをまたぎます
#いちいち言う必要あるか!?
キャラクターの振れ幅を大きくする!!!
現在、三和設備にも個性的なメンバーが集まっていて、、
ともすれば、まとまりのない組織になる可能性もありますが、、、w
逆にそのバラバラな個性がうまく機能すれば、三和設備という会社の可能性もまだまだ広げられるなぁ~と思っていて!
#守りと攻撃のバランスが重要
僕のイメージは【個人個人の能力値が高く】【判断のスピードも早く】尚且つ【振れ幅の大きい個性豊かなメンバーがお互いに協力して仕事を進めていける組織】っていう感じです!!!
組織内でキャラクターの振れ幅が大きいことのメリットは【できる仕事の幅が広がる】という事で、それで目の前の仕事を大きくするというだけではなく、先の見えない現代社会において【しなやかに環境に適合していく】という生存戦略としても有効になってくるだろうと思っています!
#強いものが生き残るのではなく
#環境に適合したものが生き残る
#恐竜が滅びて人類が生き残ったのも環境適合によるもの!?
そう考えると、、、今は三和設備という会社のメイン商材は【空調設備工事】ですが、将来は何か別のものがメインになってるかも知れません!?
#そうなったら僕はいてるのかなw!?
まあ、会社を潰さないようにするのが社長の一番重要な仕事なので、その時その時で最善の方策を取るようにしていけば良いと思っていますが、、ただ機会を待ってるだけでもダメなので、自らも新しいことにチャレンジすることが必要だと思っています!!
#ただし攻撃と守りのバランスが大事ってことで!!
#本日2回目w
ただチェレンジが大事といっても、やみくもに挑戦するのではなくて、自分たちがやってる仕事の周りで、まだ手を付けていない分野だったりするのが一番手堅いチャレンジだと思いますが、、そんな感じでも、組織の中に色々なキャラクターがいて、得意分野がさまざまであれば、その周辺に潜んでいるものには積極的に手を出しやすくなります!!!
とまあ、長いスパンで見た時に、環境に適合していける為にはチャレンジすることが必要ですが、そのチャレンジで短期的に損失が出ても大丈夫なようにリスクヘッジしとくことも重要ですし、、社長の仕事はこういう判断の連続なのかなぁ~と、最近になって、よく考えるようになりました!
てな感じで、今回はまとまりのない感じではありますが、今の僕の備忘録でした~!
#いつもはまとまってるんかw
Komentar